第103号:特集 熊本地震時の水事情 編集委員長挨拶 編集委員長就任にあたって 首都大学東京 大学院都市環境科学研究科 教授 河村 明 特集 / 報文 災害時の水利用 福井工業大学 環境情報学部 教授 笠井 利浩 熊本の地下水事情 熊本大学 特任教授 名誉教授 嶋田 …
第102号:特集 発刊100号を振り返って(その2) 水想 自然環境と感性 三井共同建設コンサルタント(株) 取締役 野村 茂夫 特集 / 報文 住宅団地における雨水信用工法の開発と普及 -雨水浸透の技術開発と普及に携わって- …
第101号:発刊100号を振り返って(年表) 報文 雑誌「水循環 貯留と浸透」既刊100号を振り返って 雨水貯留浸透技術協会 常務理事 忌部 正博 年表 これまでの特集を振り返る 雨水貯留浸透技術協会 編集委員会事務局 雨やどり 人工知能とロボット 雨水貯留…
「水循環 貯留と浸透」 過去の特集一覧 過去に発行された「水循環 貯留と浸透」の特集一覧(目次のみ)は こちらよりダウンロードいただけます。 内容についてのご質問等、お気軽にお問い合わせください。 公益社団法人 雨水貯留浸透技術協会…
コーナー名 募集対象者 頁数 文字数・写真図表等 内容 雨水貯留浸透に係わる事業への取り組み 自治体職員 3~4 3頁:5000字4頁:6800字*写真、図表は1点250字に相当 雨水貯留浸透に係わる自治体の事業紹介 水循環レポート 自治体職…