- 国際交流、国際会議等
-
- 韓国LIDシンポジウム(2017.8.10)
釜山に隣接した金海(Gimhae)市の仁済(Inje)大学にて開催されたLIDに関するシンポジウムに忌部常務理事が招待され、「日本の都市河川における統合流域管理」と題して講演を行った。(参加者:約100名) - 国立台湾海洋大学、廖朝軒(Liaw Chao-Hsien)先生来訪(2017.7.26-31)
古くから協会と親交のある廖教授が来日し、協会の案内で、越谷レイクタウン、目黒天空庭園、二子玉川ライズ、建設中のプラスチック貯留槽の現場などを視察した。
- 韓国LIDシンポジウム(2017.8.10)
- 普及啓発のための関係機関への協力等
-
- 第10回雨水ネットワーク全国大会2017 in広島
~里山が育む 雨の恵みを醸す 伝統の酒文化~(2017.8.4-5)
平成20年の第1回東京都に始まり、福岡市、松山市、大阪市、東京都、仙台市、福井市、愛知県、東京都を経て、第10回は東広島市で開催された。
当協会は前回より実行委員会事務局として企画・運営に携わっており、本号では大会での講演内容及び参加報告を掲載し、次号で大会実行委員長の市川氏より大会を総括していただく。
- 第10回雨水ネットワーク全国大会2017 in広島
- 社外講演
-
- 雨水貯留浸透製品工業会講演(2017.6.21)
雨水貯留浸透製品工業会の総会参加者に対し、「都市化と水循環」と題して、忌部常務理事が講演を行った。(参加者:約35名) - 第28回プラスチックプロセスセミナー(2017.6.30)
一般社団法人日本塑性加工学会プラスチックプロセス分科会の30周年記念事業として開催された第28回プラスチックプロセスセミナー「インフラ整備に革命を起こすプラスチック部材とその効果」において、屋井技術部長が講師の1人として、“雨水貯留槽部材の構造効果”と題して、プラスチック製地下貯留浸透施設技術指針(案)の概説をメインに講演した。(参加者:約20名) - 積水テクノ講演(2017.7.18)
積水テクノ㈱より中国工業和信息化部(日本の経済産業省に相当)の訪日に際し、「雨水畜水池用塑料模塊」(プラ貯留製品)の業界基準の作成にあたり、日本のプラスチック貯留槽の現状とガイドライン(「プラスチック製地下貯留浸透施設技術指針(案)」平成25年度版)について講演し、意見交換を行った。(参加者:中国側6名、全10名) - 松山市河原学園雨水活用ワークショップ(2017.7.14、8.25)
建築士を目指す専門学校生を対象に、雨水を活かした建物やまちづくりを考え提案するワークショップが実施され、技術部の大西が講師を務めた。12月には提案内容のプレゼン&評価も行う。
- 雨水貯留浸透製品工業会講演(2017.6.21)
- 協会の行事
-
- 常設委員会
・編集委員会(2017.8.21)
・編集小委員会(2017.9.4)
・評価認定委員会(2017.6.27) - その他の会議、委員会等
・雨水ネットワーク全国大会実行委員会(2017.6.20、7.24)
・日本建築学会雨水普及小委員会(2017.7.26)
・GBM研究会(2017.7.4、7.28、8.18)
・空衛学会雨水対策検討小委員会(2017.6.27、7.20)
・プラスチック地下貯留槽共同研究会(2017.6.19)
- 常設委員会