- 普及啓発のための関係機関への協力等
-
- 第9回雨水ネットワーク全国大会2016in東京(2016.8.5-7)
めぐる水 活かす人 潤うまち ~雨から始めるグリーンインフラ~
平成20年の第1回東京都に始まり、福岡市、松山市、大阪市、東京都、仙台市、福井市、愛知県を経て、第9回は東京都“二子玉川”で開催された。
今回、当協会は実行委員会事務局として企画・運営に携わった。大会の概要については、本号トピックス欄に掲載、また次号では大会実行委員長の中川氏より大会を総括していただく。 - 社外講演
①雨水貯留浸透製品工業会講演(2016.6.22)
雨水貯留浸透製品工業会の総会参加者に対し、「新しい雨との付き合い方“蓄雨”~日本建築学会 雨水活用技術基準の目指すもの~」と題して、屋井部長が講演を行った。(参加者:約35名)
②(公財)公益法人協会講演(2016.7.21)
公益法人協会が毎月1回開催する『公法協「知」の交流サロン』にて、当協会の屋井技術部長が「都市型水害への備えと水循環を考える」と題して講演を行った。(参加者:12名)
③長野県浸水対策研修会(2016.8.10)
長野県が、県・市町村及び関係団体等の下水道担当者を対象に、近年増加傾向にある都市部の豪雨災害等への対策について理解を深めることを目的に開催した研修会において、屋井技術部長の代理として編集委員会の内山委員長(日本工営(株)河川・水工部課長)が「局所的な豪雨による被害の軽減対策」と題して講演を行った。(参加者:約45名)
④総合治水計画シンポジウムin会津若松(2016.8.22)
会津若松市主催による同シンポジウムにおいて、パネルディスカッションの部「水害を知り、防ぎ、備えるために」で、当協会の忌部常務がパネリストとして出席した。(参加者:約60名)
- 第9回雨水ネットワーク全国大会2016in東京(2016.8.5-7)
- 協会の行事
-
- 常設委員会
・編集委員会(2016.9.5)
・編集小委員会(2016..8.25)
・評価認定委員会(2016.8.22) - その他の会議、委員会等
・雨水ネットワーク実行委員会(2016.6.23、7.12、7.28、8.18))
・日本建築学会雨水普及小委員会(2016.6.24.、7.27、8.17)
・グリーン・ビジネス・マネジメント研究会(2016.6.24、7.26、8.30)
・プラスチック地下貯留槽共同研究会(2016.8.29)
- 常設委員会