- 普及啓発のための関係機関への協力等
-
- グリーンインフラ官民連携プラットフォーム技術部会幹事会(2020.7.28)
今年3月、気候変動に伴う自然災害の頻発・激甚化など、様々な課題解決に向けて、広範な主体の積極的な参画と連携により、自然環境の持つ多様な機能を賢く利用する“グリーンインフラ”の社会実装を推進することを目的とした、「グリーンインフラ官民連携プラットフォーム」が、国土交通省により設立された。
このプラットフォームの運営委員として屋井常務理事が任命され、技術部会の幹事として田川主任が任命された。7月28日に第1回技術部会幹事会が開催され、技術部会の運営方針等について話し合いを行った。
- グリーンインフラ官民連携プラットフォーム技術部会幹事会(2020.7.28)
- 協会の行事
-
- 第2回 ARSIT Learning Salon(2020.6.26)
河川協会々長(当協会顧問)松田芳夫氏より、過去の事故に学ぶ事故を繰り返さないための「私と危険学」の講話、当協会技術部田川主任より「実績データを用いた『蓄雨性能』の検証」について解説を行った〈6月15日実施と同内容〉 (参加者数:14名(6/26の開催も含)) - 第3回 ARSIT Learning Salon(2020.8.27、9.3)
今回は、「雨水貯留浸透の基礎」と題し、当協会水循環アドバイザーの野村茂夫氏(三井共同建設コンサルタント)より「宅地開発における雨水流出抑制対策」の講話、雨水協会技術部円山次長より「雨水流出抑制施設の必要料計算方法の解説」の講話を8/27、9/3の2回行った。 (参加者数:15名) - 第25回理事会(2020.5.13)
賛助会員への新規入会の申し込みがあったため、上記理事会を決議の省略(書面決議)により開催し、入会について審議を行い、入会が承認された。 - 常設委員会
・企画委員会【Web会議】(2020.7.28)
・編集委員会【Web会議】(2020.9.7)
・編集小委員会【Web会議】(2020.8.24)
・プラスチック製地下貯留浸透施設普及部会【Web会議】(2020.8.6) - その他の会議、委員会等
・雨水基準制度化研究会【Web会議】(2020.6.29)
・GBM共同研究会【Web会議】(2020.7.16、8.6、9.15)
・建築学会あまみず普及小委員会【Web会議】(2020.7.22、8.5)
・建築学会雨水活用技術規準改定準備会【Web会議】(2020.6.24、7.20、8.27)
- 第2回 ARSIT Learning Salon(2020.6.26)