今回の技術講習会は「貯留浸透施設による流域対策の最前線」と題し、国土交通省をはじめ、特定都市河川に指定された流域の自治体の方々など様々な自治体の方々により、具体的な施策や現状の課題等についてお話しいただき、当協会の会員をはじめ、自治体の皆様、雨水貯留浸透に関わる企業の方々に役立つ事例や情報を紹介することとしました。
また、今回、初めての試みとして、会場内において貯留浸透に関わる技術・製品等の展示も併せて行います。
「特定都市河川」の現状を知るとともに、これから特定都市河川の指定を考えている方々にも役立つ事例や技術情報をお伝えします。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
【開催日時】
令和7年11月14日(金) 13:00~17:30 (受付開始12:15)
【会 場】
ベルサール神保町 ROOM3・4・5
東京都千代田区西神田3-2-1 住友不動産千代田ファーストビル南館3F 【案内図はこちら】
※対面のみでの開催です、Web配信はございませんのでご了承くださいご了承ください。
【参 加 費】
会 員 : 12,000円(税込)資料(PDFデータ)代含
会員外 : 15,000円(税込)資料(PDFデータ)代含
※講演資料集はPDFデータで事前配付となります。印刷版での配付はございませんので、ご了承ください。
※行政関係(地方自治体・独立行政法人等)の参加者は会員扱いとしております。
【参加費のお支払い】
お申し込み後、請求書を送付致します、指定口座へお振込み願います。
当日、会場でのお支払いはお受けできません、ご了承ください。
【そ の 他】
本講習会は、土木学会継続教育(CPD)認定プログラムに申請中です。単位数は別途更新いたします。
《CPD単位取得についてのご注意事項》
・当日ご参加頂き、全題目をお聴き頂いた上で、受講の感想を 100 文字以上でご提出頂きます。
・参加者アンケート及び講習会の感想を受領後、受講証明を発行いたします。
参加者アンケート・CPDの単位申請のご提出方法等につきましては、当日会場にてご案内致します。
【問合せ先】
担当:総務部 平田 TEL 03-5275-9591 E-mail: seminar△arsit.or.jp(△を@に換えて送信ください)